忍者ブログ

狩り暮らしのエンプティ

主にMHFかも

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MHF hunting in japan の話。


自宅ではんちんぐ!
履歴踏めば自宅で狩れるんですけど、現地に行かなくても狩れる情報が入ったので書いてみる。

現地行って、GPS履歴からゆっくり自宅ではんちんぐ!とか汚いなーーーと思ってやってたけど、
もっと汚い方法があるので書いておく。

そうさ、大人は汚いんだよ!


77 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン [sage] 投稿日: 2010/07/24(土) 00:21:24 ID:gQY0zUJh
ttp://www.zenrin-datacom.net/common/images/mobile/qr.gif

使うのは 地図といえばゼンリンの携帯アプリ(無料で使える機能のみ)
当たり前だがパケホー推奨
上のQRコードでつないだページの
③車でナビ/渋滞
     アプリ起動 ←これを選択
アプリインストまでは適当に
アプリ起動するともろもろ規約がどうの出てくるが適当にスルー
メニュー画面がでたらフリーワードでGPSデータを取得したい駅名を調べる
目的の駅が出てきたら選択して決定
地図画面にうつるので移ったら決定ボタンを押してメニューを開く
メニュー内の ココを登録 を選択 ③電話帳に登録 を押して
電話帳に保存すれば完了
あとは MHF HiJでの位置情報取得の際の電話帳からで選択すればおk

地図アプリはiモードメニューから「ゼンリン」検索しても行けます。
自分の904携帯ではこの方法でいけなかったので新しめな携帯でチャレンジしたらいけました。アプリ対応の問題かな。

1、hunting_in_japan(以下hij)TOPから「モンスター生息地域」から自分に近い場所を選ぶ
↓は秋葉原の画面

とりあえずこの場所を憶えておく。
やっていくうちに微調整ができるようになってくるはず。

2、ゼンリン地図アプリでパリアの位置・・・

青★のあたり。決定ボタンを押すとメニューが出てくるので「ココを登録」から「電話帳に登録」を選択。
「秋葉原駅右下」とか名前を付けて保存しておくといい。
904では電話帳に登録できなかったからアプリが悪いのか携帯が悪いのかよくわからんけど。


3、10時~20時の間にhijでハンティング開始。
まず、自分の位置を求められるので、電話帳から↑で登録した「秋葉原駅右下」を選択。
近くにモンスが出れば成功。
500m以内にモンスがいる場合「***を狩猟する」のリンクが出てるのでまた電話帳の「秋葉原駅右下」を選択。
血しぶきだと失敗、白い光だと成功。何回失敗しても大丈夫。近づけば成功確率あがる(自分比)

4、何回かやってるとモンスの出現~移動範囲がわかってくると思うので、地図アプリでピンポイントを狙って登録して狩猟を繰り返す。


メモ。
東京人が東京4カ所でできたそうです。
札幌で函館は無理でした。秋葉原も無理。

地域限定モンス
ヴォルガノス亜種→九州・沖縄のみ
アクラヴァシム→中国地方のみ
カムオルガノン→北海道のみ
ノノオルガロン→東北地方のみ
これは持ってる人からもらうか現地に行くしかない。
捨てメに飛ばしてURL可してから相手にメールすれば自分の携帯アドレスバレなくて済むんだなぁヽ(*´∀`)ノ

2日で15/17までいけたよ!

PR
この記事へのコメント
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

仕様変更ですお客さま^^

oi気付くのが遅かった。
8/6日時点で現在地の位置情報取得しないとできない仕様になってます(´・ω・`)
まさかリアルでモンスター狩りに出かけることになるとは思ってなかったわwww
砥石持って宇都宮駅周辺に行ってくるわwwwえ?砥石使用高速化は?
剛力珠とか持ってねえよwww

じゃあの!
  • by 風林火山
  • URL
  • 2010/08/27(Fri)15:29
  • Edit

大人って・・・

にんじんグラッセを食べるスレから来ました。
とりあえず大人が汚いことはわかったよ(´・ω・`)
携帯で色々やるのが苦手勢だけどがんばってみるさ。
  • by 風林火山
  • URL
  • 2010/08/26(Thu)21:21
  • Edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 狩り暮らしのエンプティ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]